造形方式 | UV硬化インクジェット方式 |
---|---|
表現可能色数 | フルカラー1,000万色以上 |
造形領域(W×D×H) | 500mm × 200mm × 150mm(サポート材含む) |
フルカラー3D造形用データの作成方法は、CG用のデータの作成方法とは少し違います。
下記はデータ作成上の条件や注意点となります。ご参考頂ければと思います。
3D造形に使用するデータの形式は下記となります。
①3Dモデルに直接着色する場合頂点カラーでの着色
形式:.ply .wrl
②テクスチャを付ける場合
形式:.obj+.mtl+テクスチャ(.jpg/.png等)
③ポリゴンのサイズ:1つの造形物の最大ポリゴン数は500万ポリゴン(推奨200万ポリゴン以内)
④データのサイズ:特にzbrush等で作成したデータに多いですが、データサイズは必ず造形する実寸である必要があります。
⑤ファイル名:ファイル名に日本語があると読み込めません、英語表記のみにする必要があります。
3D造形では体積のないデータは造形できません。CGではデータを軽くするために厚みのないポリゴンを使用することがありますが、造形用データには厚みが必要です。また、フルカラー3D造形用として、必要な最小の厚みは1mm以上クリアランスも1mm以上となります。
02と同内容となりますが、体積のないデータは造形できません。モデルに穴が開いているとせっかく作成したモデルの体積はなくなります。必ずチェックが必要です。また、ポリゴンのエッジとエッジがずれている場合も同様です。
3D造形はCGと違い実際に造形物が存在します。空中に浮いたデータや、接続されていないデータ、接続されていても、重さによるバランスが考えられていないデータは、バラバラになったり、変形、破損の要因となります。
ポリゴンには裏面と表面が存在します。モデルの表と裏に注意が必要です。3D造形前のエラーチェックによりエラー処理され、意図しない造形不良の発生の原因となります。
1度に1体造形できるシェルの数は極端に言うと100シェルでも合体して造形可能ですが、思わぬ不具合が発生します。なるべくブーリアンをかけて、1シェルとした方がよい仕上がりになることが多いです。また、テクスチャ枚数も1体の造形に対して200枚迄対応可能ですが、こちらも1~5枚程度に抑えた方が無難です。データ読み込みの際に枚数が多いと読み込めているかどうか判断ができなくなります。
クリア造形と不透明造形を組み合わせて同時造形する場合、データの作成方法としては、クリアで出力したいパーツと不透明で出力したいパーツを位置情報を合わせた状態で2つのオブジェクトで出力します。3D造形オペレーターがクリア指定、不透明指定を行い合体して出力しますので、モデル情報として、透明とする必要はありません。ファイル名は分かりやすいようにclear等の表記を入れていただくとよいかと思います。
その他の不明点はお問合せフォームでお願い致します。
お問合せフォームにお客様の情報を入力の上送信
弊社担当よりご返信致します。
データと必要情報を記載の上メール返信
御見積と制作日数のご返信致します。
ご発注のご返信
ご請求書を発行pdfにて送付致します。
ご請求書確認後、記載の先へご入金。
※お手数ですがご入金の際ご連絡お願い致します。
※ご請求書確認後1週間以内でのご入金をお願いしております。
※遅れる場合、案件取り消しとなりますのでご注意ください。
ご入金確認後、確定納期のご連絡。
納品